| 米 | 1.5合 | |
|---|---|---|
| もち米 | 0.5合 | |
| 秋鮭 | 2切れ | |
| A | ||
| しょうゆ | 大さじ2 | |
| みりん | 大さじ1 | |
| 酒 | 大さじ1 | |
| だし汁 | 400㎖ | |
| いくらの醤油漬け | 適量 | |
| 大葉(千切り) | 適量 |
米は洗って、水に30分ほど浸けてザルにあげる。
秋鮭は骨と皮を除き、一口大に切ります。
鍋にAを入れて煮立たせ、②を入れてさっと火を通しそのまま冷まし、鮭と煮汁と分けます。

釜に①を入れ、③の煮汁を目盛まで入れて③の鮭をのせて炊き上げます。(煮汁が足りないときは水を加える)
炊飯機能を使い、切れるまで待つ。
炊きあがったら鮭をほぐしながら混ぜ合わせ、器に盛りいくらと大葉を添えます。
